家のBoyから
「シュウ~、家庭科の宿題をするので手伝って~」と言われ
お手伝いをしました!!
愛知県岡崎市らしく、家康鍋を調理しました。
(家康鍋の定義は、いわしつみれ・西三河野菜・八丁味噌入りだそうです。)
彼の指示に従い、お買い物に行き、仕込みのお手伝いをして、助手をつとめました。
ちょっと!?!?なところも、彼まかせで・・・、とっても美味しく作ってくれました。
2歳の時から包丁を使わせているから、まぁまぁ上手なんです。←親バカ
ひとつだけ、口出しをしたのは、料理の名前
その名も
ボルシチ風家康鍋
~ 越後屋ソチも一杯どおじゃ ~
秒殺にて却下・・・。
ロシアのソチと家康の越後屋のソチが、いい感じにあいまったと思ったのですが・・・。
【今日のひとことNo.151】
自分で体感して必死で苦悩し勉強し、常に本質を見極めようとしている人を本物と呼ぶ!
【今日のひとことNo.150】
【市場(顧客)競合 自社の分析】
【今日のひとことNo.149】
好きなものを語ってもらう事が相手との距離を縮める第一歩好きな趣味好きなアーティスト好きな異性好きな食べ物大概の人が笑顔で話してくれる(≧∇≦)
【今日のひとことNo.148】
料理も愛情も基礎から勉強しないと使い物にならない
【今日のひとことNo.147】
【体重コントロール41日目 1/23】
【今日のひとことNo.146】
おもてなしのココロは、きっと通じると思う。
【今日のひとことNo.145】
本物のマネを徹底すれば、本物に成れる。