【家康鍋調理の助手をつとめました^^】

家のBoyから
「シュウ~、家庭科の宿題をするので手伝って~」と言われ
お手伝いをしました!!
愛知県岡崎市らしく、家康鍋を調理しました。
(家康鍋の定義は、いわしつみれ・西三河野菜・八丁味噌入りだそうです。)
彼の指示に従い、お買い物に行き、仕込みのお手伝いをして、助手をつとめました。
ちょっと!?!?なところも、彼まかせで・・・、とっても美味しく作ってくれました。
2歳の時から包丁を使わせているから、まぁまぁ上手なんです。←親バカ
ひとつだけ、口出しをしたのは、料理の名前
その名も
ボルシチ風家康鍋
~ 越後屋ソチも一杯どおじゃ ~
秒殺にて却下・・・。
ロシアのソチと家康の越後屋のソチが、いい感じにあいまったと思ったのですが・・・。
s-___20140212071837ed3.jpg

【今日のひとことNo.150】

~自分を誤魔化せば客をも誤魔化し、客に嘘をつくものは自分にも嘘をつく~
ブランディングやマーケティングが大事だと思っている人は、自分自身がブランディングやマーケティングに、翻弄され右往左往してしまう。
ブランディングやマーケティングが、商売道具だと思っている人は、それを器用に表現し利用して、上手く商売をしているつもりになっている。
img1388624929251.jpg

【市場(顧客)競合 自社の分析】

8515_392126620893667_2041614491_n.jpg
料理のいいところは
良いサービスと心地良い環境で、美しく美味しくて価格的に折り合いがつけば、その場で満足されたと、自他共に認識できるところにある。
他に比較対象があろうと、上記の内容を競合の調査などで、問題なくしておけば、大した問題ではない。
後は、食中毒など事故がなければいい。

【今日のひとことNo.149】

好きなものを語ってもらう事が相手との距離を縮める第一歩好きな趣味好きなアーティスト好きな異性好きな食べ物大概の人が笑顔で話してくれる(≧∇≦)

【今日のひとことNo.147】

流行には乗っからない
コンサルタントとして、僕は顧客をほめない・けなさない・課題を提供する・解決を手助けする・顧客の成果にする。
この方法を基本に活動している。
下手に、ほめても、誤解が生じる。表面的に上手くいっている気がするのは束の間、ぬるい環境で育ったものは、成長も一時期は良いが、もろく儚い。
その責任を誰が取るんだ。
img1388799711482.jpg

【体重コントロール41日目 1/23】

体重コントロール 更新はサボってましたが、ちゃんと続けています。
40日目にして、8Kgの減量に成功しています。←ちゃっかり
この子役に立っています!!
その名も「鬼おろし」
これで根菜ガリガリすると、美味しいし健康的^^な気がする!!
気がするって大事、それだけで、健康になれる^^
イェイ^^
__ 1