近しい人で、何人も健康診断で、健康問題が発見された方達が居られます。また、癌など発見されたことある方は、口お揃えて健康診断は受けて!!と仰られます。皆さん、お忙しいと存じますが、是非健康診断を受けてください。僕も今日は健康診断を受けましたよ!!ちょっと大阪行ってきます。
【逃亡 2014年7月23日 香港の食品環境局】
世界共通だが、自国の食品の安全が守れないことは、国家として大きなダメージなのです。
だから、世界中どこに行っても、文明国であれば、保健所の存在はうっといしいもので、いちいちいちゃもんをつけてくるのです。
まぁ、ひとつには、食品衛生を守るための指導をしてもらえると言うことで、少なからず役に立つんだけど、問題なのは、お役所特有の、本題とは違った論議で、ルール決めが進むと言うところにある。
まだまだ、アジア諸国は、賄賂が余裕で通用するので、これまた問題。
以前の日本の保健所の人も、プライベートで来て下さい。っていって、ご馳走してあげたら、喜んだもんだが。。。。
まぁ、今以上に日本も酷い管理でしたからね^^;
食の安全も世界に発信しています。
シュウコンサルティングでは、世界中の衛生管理をサポートします!!
【2014年10月17日 モテメシアカデミー in OSAKA 】
【2014年10月17日 モテメシアカデミー in OSAKA 】
大阪で、モテメシアカデミー 新潟祭りを開催します!!!
モテメシアカデミー FBページはこちら
現地の味にとことんこだわる『新潟祭り』
ながいかよと、ずんだもちを作った後に、新潟料理と日本酒をお愉しみいただきます!!
新潟の料理とずんだもちと日本酒をご堪能ください!!
*写真は、新潟名物 半身唐揚げ
【逃亡 2014年7月22日 吉野家 in Hong Kong】
これが、香港$36の牛丼とお茶のセットだ!
ちなみに、香港の吉野家に、紅しょうがは、存在しない。
おそらく、出したら全部食べちゃうからだろうと思う。。。
レジ前には、たくさんの人が、ごった返す感じ。
この価格で、よくこんなにも並ぶもんだ。。。
おすすめのメニューも大きいポスターやポップで、大きくアピール!!
液晶の告知コーナーもあって、とても近代的だね^^
こちらが人気の海鮮鍋セット結構なお値段だよ
普通な、おねいさん達も、ご賞味中。盗撮
日本食も現地に根付いて人気がありますね。
今後は、更にアジア向けの日本発、おモテなし料理=モテメシの需要がどんどん高まることでしょう!!!
同じビルには、さぼてんさんもありました。
尖沙咀にて
【逃亡 2014年7月23日 香港の朝食】
【新幹線切手】
【Cartificate of Food Safety Behavior Manager 食品安全行動管理者】
【逃亡 2014年7月22日 香港 九龍】
【世界で使える食の言葉 What kind of dish is this?】
【逃亡 2014年7月22日 楽しかった澳門から香港 九龍へ】
マカオの大砲台(モンテの砦)から、街を眺めてきました。
マカオを守るために作られたこの場所には、多くの観光客が訪れます。
1600年代に、ポルトガルがマカオに進行した後に、先にジャワを占領していたオランダがマカオへの進行しましたが、この砦からの大砲で撃退したといわれます。
後にオランダはマカオをあきらめて、台湾に進行します。
この時を前後して、日本にもオランダ船がやってきているんですね。
帰りは、バスに乗ってみました。
華やかな、カジノ街を通り抜けます。
港に到着すると、九龍や香港空港向けのジェットボートやヘリコプターが、待ち受けます。
ボートで九龍に行くことにしました^^
マカオまた着たい街のひとつです。
楽しかったなぁ~^^